相続・遺言・成年後見・家族信託・介護施設等入居契約

ホーム  »  業務内容  »  相続・遺言・成年後見・家族信託・介護施設等入居契約

サービス内容

このようなお悩みはありませんか?

  • 相続手続きが複雑で、どこから始めればいいのか分からない

  • 遺言書を作りたいけれど、法的に有効かどうか不安

  • 認知症になった時の財産管理をどうすればいいか心配

  • 介護施設への入居契約で不利な条件がないか確認したい

当事務所にできること

遺言書や相続手続きのサポートはもちろん、成年後見制度や家族信託を活用して将来の安心を備えるお手伝いをします。介護施設等の入居契約書も法的観点からチェックし、ご本人・ご家族が安心して生活できるよう支援いたします。

サービス費用

下記は基本的なサービスの場合です。実際にはお見積りをご提出いたします。

料金目安
※実費(公証手数料、収入印紙、交通費、郵送料等)は別途

  • 相続手続きサポート:10万円~

  • 公正証書遺言作成:5万円~

  • 成年後見申立書作成:5万円~

  • 契約書チェック:2万円~

    その他にも「残される自宅や土地をどうしよう」とお考えの皆様には不動産の利活用、また「まだ処分は考えていないが、空き家になったらご近所さんに迷惑をかけられない」とお考えのお客様には空き家の定期巡回サービスなどの空き家を荒廃させないサービスもございます。株式会社SMAPハウジングが責任をもって愛着あるご自宅や土地を守り、活かします。

    📞 初回相談無料・お気軽にご連絡ください

🏠 相続・遺言に関するサポートと料金のご案内

大切なご家族を亡くされた後の手続きや、将来に備えた遺言書の準備には、
多くの書類と専門知識が必要です。
行政書士は「相続関係の調査」「遺言書の作成支援」「金融機関・役所手続き」など、
法律に基づく文書作成や手続きをサポートいたします。

松崎法務事務所では、お客様の状況に合わせて、必要な部分だけのご依頼から
すべてお任せの一括サポートまで対応しております。


⚖️ 相続関連業務の料金目安

業務内容 主なサポート内容 報酬の目安(税込)
戸籍謄本等の取得代行 被相続人・相続人全員の戸籍・除籍・改製原戸籍を役所から取り寄せ 1通あたり2,200円+実費
または一式33,000円〜55,000円
相続関係説明図の作成 戸籍内容をもとに家系図形式で相続関係を整理・図示 22,000円
相続情報一覧図(法務局提出用) 相続関係をまとめた一覧図・申出書の作成 33,000円〜55,000円
相続財産目録の作成 預貯金・不動産・株式・保険などの財産を一覧表化 33,000円〜66,000円
遺産分割協議書の作成 相続人全員の合意内容を法的効力のある書面に作成 55,000円〜110,000円
遺産分割協議のサポート 相続人間の意見整理・合意内容の文案作成支援(仲裁行為は除く) 33,000円〜88,000円
預貯金の解約手続きサポート 銀行提出用相続届・委任状・添付書類の整備 1口座あたり25,000円〜+実費
預貯金残高証明書の取得 金融機関に対して残高証明書を請求・取得 1口座あたり10,000円〜+実費
保険金請求のための書類収集 保険会社提出用書類(戸籍・住民票・証明書類)収集 22,000円〜/件
自動車の名義変更(相続) 陸運局での相続手続き、必要書類作成 16,500円〜(普通車)+実費
本人確認書類の返納サポート マイナンバーカード・運転免許証などの返納に関する案内・書類整備 5,500円〜11,000円/件

🪶 遺言書作成サポート

業務内容 主なサポート内容 報酬の目安(税込)
自筆証書遺言の作成支援 文案作成・法的チェック・書き方指導 55,000円~
公正証書遺言の作成支援 公証役場との事前調整、文案作成、証人手配 88,000円~(+公証人手数料別途)
遺言執行者の引受け 遺言書に基づき相続手続きを実行 270,000円〜(遺産額により変動)
遺言内容の見直し・変更支援 既存遺言書の再作成・内容精査 33,000円〜55,000円

💼 お得なサポートプラン

プラン名 内容 総額(税込)
戸籍・説明図パック 戸籍収集+相続関係説明図+一覧図作成 66,000円〜
遺産分割書類フルサポート 戸籍一式+説明図+協議書+財産目録 132,000円〜
銀行口座解約サポートプラン 戸籍整備+相続届作成+金融機関対応 1口座あたり55,000円〜
相続まるごと安心プラン 相続関係書類一式+協議書+財産調査+相談3回含む 165,000円〜220,000円
公正証書遺言安心セット 公証役場調整+文案作成+証人2名手配 88,000円〜(+公証人費用別)

💬 ご相談について

  • 初回相談(30〜60分):無料

  • 2回目以降の相談:5,500円〜/時間

相続や遺言は「今すぐではないけれど気になっている」という段階でも、
早めの相談がトラブルを防ぐ一番の近道です。
まずはお気軽にご相談ください。


📞 行政書士千葉北パートナー 松崎法務事務所
〒262-0003 千葉市花見川区犢橋町
TEL:043-239-9217
営業時間:平日9:00〜18:00(土日相談可・要予約)
メール・LINEでもご相談可能です。

空き家管理サービス

施設にご入居された・ご逝去されたなどの理由で空き家が生じることが多いです。
残されたご家族様が近くに住んでいていつでも空き家を管理できる状態であれば良いのですが、中々そうはいかない家庭が多いです。また空き家を売ろうにもまだその決断が出来ず、思い出も詰まっておりますし、いつか移り住むんじゃないかと考えて売却に踏み切れない方も多くいらっしゃると思います。
空き家は放置すればするほどメリット何もなく、デメリットが多く圧し掛かってきます。空き家を放置すれば枝や草も伸び、近隣住民とのトラブルになり、不法投棄や放火などのリスクもあります。また近年の法改正で行政に特定空き家に指定されてしまいますと固定資産税は約6倍となり、最終的には強制執行で解体費用をすべて請求されることまであります。また長年放置された空き家は外壁や内部の臭いなどせっかくの資産がどんどん下がり続け、いざ売ろうとしたときには値段が付かないこともあります。ですので、売れる・解体して利活用するなどが出来れば問題ないですが、その決断はまだ出来ないという方には空き家管理サービスを提供させていただいております。少しでも長くあなたの大切な資産を守り抜いていくためのサービスです。

2.サービス内容と料金プラン

プラン名

月額(税別)

巡回頻度

主な内容

🌿 ライトプラン

3,500

2か月に1

外観巡回・写真報告・ポスト整理

🌼 スタンダードプラン

5,500

1

上記+室内換気・通水確認

🌳 プレミアムプラン

9,500

1回+災害時

上記+簡易清掃・草刈り・災害時点検・保険提出写真対応


📧 報告は希望先にお届け(介護施設等も可)orメール送付(最大3名まで登録可能)
🪴 全プラン、簡易清掃・草刈り・室内整理・修繕などオプションで対応可

対応エリア

千葉市(花見川区・稲毛区・若葉区)
八千代市・習志野市・四街道市

強み

・不動産会社として、管理→賃貸→売却まで一貫対応

・行政書士による、空き家届出・補助金・保険申請サポート

・相続・遺言・家族信託の相談も可能

問い合わせ 相談は無料(Initial consultation is free)
TEL 043-239-9217
FAX 043-239-9218
Mobile 080-4935-6423
Mail chibakita_partner-matsuzaki@yahoo.co.jp
定休日 火曜・祝日
ページの先頭へ